箕輪町が「セーフコミュニティ」認証取得
2012年5月12日箕輪町が「セーフコミュニティ」の認証を取得しました。
「セーフコミュニティ」とは・・・説明が大掛かりなので検索してみてください(;´д`)
箕輪町は「安心、安全に暮らせる町つくり」をめざして今まで活動し、このたびWHO(世界保健機関)より認証されました。全国で4番目、全国町村内初および長野県内初の取得です。
箕輪町の「セーフコミュニティ」についての活動、取り組みについてはこちら(箕輪町ホームページパソコン版より)
下の2枚の写真、どこが違うか分かりますか?
2012年4月6日の箕輪町役場正面入り口
2012年5月16日の箕輪町役場正面入り口
正解は「横断幕が外されています」
時計の横に新しく看板が寄贈されました。(箕輪ロータリークラブより)
「セーフコミュニティ」認証から箕輪町HPを見に来て、思わずこのページを開いてしまった方々、初めまして、箕輪町の有志子育てサークル「ひよっこ広場」です。「ひよっこ広場」はこんな集団でこんな活動をしています。
他のページも見て行ってくださいね